買い物カゴ

毎日とってるのに気づいてない!?脂質を味方にする『食べる脂質』の選び方【10/15(水)20時半~21時半】

¥1,000

お気に入りに追加お気に入りに追加済み

開催日時

2025年10月15日 20:30

講座内容

「油=太るもの」「体に悪いもの」…そんなイメージ、まだありませんか?
実は、脂質は私たちの細胞やホルモン、心の安定を支える大切な栄養素。
でも、知らないうちに“体を整える油”ではなく“乱す油”を選んでいることが多いんです。

本講座では、
🔸 調理油だけでは見えてこない「隠れ脂質」の正体
🔸 お肉とお魚の脂の質の違いと、女性ホルモン(PMS)との関係
🔸 今日からできる“整える脂質”の選び方と食べ方
をやさしく解説します。

「難しい栄養学」ではなく、
日々の食卓を見直したくなる実践型の内容です。
受講後は、スーパーで自然と油を選べるようになり、
「なんとなく不調」の背景がすっとつながる感覚が得られるはず。


✨こんな方におすすめ✨

☑ PMSや気分の波、肌のゆらぎを感じている
☑ 「油は控えめに」と思ってきたけど、本当に正しいの?と感じている
☑ 外食・お惣菜・お菓子が多く、知らずに脂質をとっていそう
☑ 家族の健康を考えて、より良い食選びをしたい

講師プロフィール

浜野圭

看護師/分子栄養カウンセラー/アロマセラピスト

病院・クリニック勤務での臨床経験を経て、
“こころとからだを整える栄養”をテーマに活動。
分子栄養学とホリスティックケアの視点から、
女性特有の不調(PMS・疲労・情緒のゆらぎなど)に寄り添いながら、
「がんばりすぎず整うカラダづくり」をサポートしている。

医療とサロン両方の現場で培った知識を活かし、
“むずかしくない栄養学”を日常に落とし込む講座が好評。

医療の現場では見えなかった「日々の食選び」「心のゆらぎ」に目を向け、
今では“整う食と暮らし”を伝えるサロンや講座を行っている。

脂質・血糖値・腸など、体の仕組みをやさしく紐解きながら、
「自分のカラダと仲良くなる方法」をわかりやすく届けている。

最近チェックした商品

ホーム 出店検索 お買い物 配信 掲示板